
メールの自動配信と反応回収が自動化
求人打診や、リマインダー、掘起こしなどを自動化し、
応募はもちろんクリックした人の反応を回収
今後LINE/SMSにも対応予定
新着・注目求人を一斉送信し、クリック・応募などの反応回収して、応募や意思確認までを自動化するPORTERSのアプリです。
配信時間設定
ステータス毎配信設定
繰り返し送信
求人送信
アンケート送信
PORTERS更新
HTMLメール自動生成
LP自動生成
開封・クリック応募率
目的 | 自動化 | |
---|---|---|
求人打診/ リマインダー |
JOB打診後、反応がない人にリマインドメール | 手動の作業を自動化 応募率UP |
未推薦求人を定期的にマッチする方に送信 | 候補者を紹介できていない案件を定期的に送信 | |
その日マッチングしておいた案件を夜にJOB打診 | 求人打診の自動化による生産性の向上 | |
掘起こし | 休眠求職者や契約終了したスタッフに新着や注目求人を配信 | 掘起こしの工数を削減 応募率を拡大 |
過去求職者へ契約終了したスタッフに定期的な就業状況・転職意欲の確認 | アクティブなイ矣補者、スタッフを発掘 | |
メルマガ | 求職者への定期的なメルマガ | クリックなどの反応回収でフォロー優先度をつける |
採用担当者への定期的なメルマガ | クリックなどの反応回収で営業優先度をつける |
従業員数2名から1000名を超える企業まで
障害者の人材紹介や障害者雇用の課題解決に関する事業を展開する株式会社D&I。障害者に特化した特殊な人材紹介プロセスの改善を目指すべくPORTERS Agent(以下PORTERS)を導入した。二度目となったPORTERS導入の背景や、実際にもたらされた効果など、HRソリューション事業部・副部長の高橋様にお話を伺った。
日本初の医療事務教育機関として創業し、医療関連受託事業及び介護・保育事業を中心に事業を展開している株式会社ソラスト。その中で、医療関連受託事業では、派遣事業のさらなる拡大のために、PORTERS Staffing(以下PORTERS)を導入した。PORTERSを選定した理由や、実際にどのような成果が表れたのか、玉井氏と野口氏、本田氏に聞いた。
【type】【type転職エージェント】などを運営するキャリアデザインセンター。
【type IT派遣】は、主にIT・WEB業界での人材派遣に強みを持つ。
2019年にPORTERS Staffing(以下PORTERS)を導入してから、稼働数や業務効率は目に見えて上がったという。
具体的な活用方法や、導入プロジェクトの裏側に迫った。
03-6432-9829
月~金/ 9:00-18:00(祝祭日・夏季・冬季休暇除く)
お気軽にお問い合わせください。